スポンサーリンク
春休みも終わって、時間もできたので昨日リビングを片づけました。
スッキリー。
子供がお休み中は、ぐちゃぐちゃしてても気にしないことにしていま~す(;´∀`)
写真とるついでに壁のクロスも掃除しました。
写真では目立ちませんが、汚れがとりきれない部分がありました。
セスキ炭酸ソーダとブラシでゴシゴシして、マイクロ雑巾でふきふきしたんだけどな~。
ちょっとした黒ずみはスルッと取れたんですが。
また違う方法で挑戦したいと思います。(いつか(;´∀`))
なんか、以前買った北欧はぎれを縫いもせずフチを折り曲げて敷いてます。
無印の壁に掛けられる家具(ホワイトグレーだけど再販してほしい)に、なんとなく目についたものをディスプレイ。
左側の壁に別の棚と並べて設置していなのを、TVボードの上に変えてみました。
* 無印良品( MUJI )との生活 *
いつも壁に何かを飾るのは、本当に難しい。
つけてみないと分からないこともあって、設置してもイメージと違ったり、圧迫感が出たりして
やり直さなければならないから、
じっくり、「あ~でもない、こ~でもない。」
考えたり、結構悩みます。
センスが良い人がうらやましい。
まず悩んだのが、TVボードが壁の左右中心ではないのに、時計は中心にあって、
果たしてディスプレイ棚をどの位置に持ってくるのが正解なのか、すご~く迷いました。
多分TVボードも時計と中心が同じなら、迷わずそれに合わせてたのですが、
もうわからないので、壁の中心に取り付けてみました。
それで変だったらTVボードをずらした方が早いわい!ということで。
後は左がわの壁が殺風景なのでなにかパネル的な物があればいいのでしょうか。
もしくは、もう一個の取り外した棚を戻そうか少し考えてみようと思います。
リビングのインテリア
スッキリさせた場所・もの
次回は参加しようかな~。
スポンサーリンク