今更だけど「吊るす棚置き収納」が優秀すぎる。衣服が山積みの悩みが解消できた件。

「吊る棚置き収納」という収納用品を使ってクローゼットの収納を改善

スポンサーリンク

我が家のリビングクローゼットのようなスペース

まず、簡単に我が家のクローゼット事情をお話しします。

我が家では 1階の和室にある床の間用のスペースを、
クローゼット代わりに使ってます。

何度か言ってますが、本当に我が家の収納スペースにおいては
後悔が多くて、クローゼットも悩みのタネになってます。

いずれ床の間、仏間のようなスペースにと作った場所ですが
すっかりクローゼットと化し、これからもその立ち位置の
変わらないであろう場所です。

昨今では、リビング収納や、1階にクローゼットを設けたり
玄関収納もシューズクローゼットや、上着を掛けたり、ベビーカーなどを
置くスペースが提案されてたり、すご~く便利な作りになってますよね~。

でも、我が家にはそんなスペースがないので、妙に奥行きもありすぎる
この床の間スペースをリビングクローゼットにすることにしてます。

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、このクローゼットのような
部分にあるものを設置しました。

それがこちらです↓

「吊るして棚置き収納」

右側にもポケットがたくさんついていて、小物を収納できるように
なっています。

パッケージの説明はこちら↓です。

特徴
全部で6段分の棚が出来ます。

下の2段は少し高さがあって、帽子なども収まるようになっています。

また右サイドにも小物を収納できるポケットが、たくさんついていて
ベルトやちょっとした小物が入れられます。

他社の似た商品と共通して、ハンガーパイプを上部の生地で包み込むようにして、
マジックテープで止めるだけで取り付けられます。

 

 

目的

パパの仕事着や部屋着、洗う前にもう一回着たい服が、すぐ山積みになるため
細かく区切った棚置きにすることで、解決するかなあと思いました。
これまでは、浅いタブトラに行方の定まらない衣類を置いてもらってましたが、
底の方に埋もれた服が把握できなくて、ず~っと置きっぱなしになっていたり

見た目だけで言えば、引き出しに全て収まっているとクローゼットもスッキリするんだけど
やむおえないと判断しました。

使用感

一言で言って、散らかりにくくなりました
見た目は、オープンなので当然ごちゃつきますが
空いているスペースに、衣類が積み上がる事はなくなりました。

本人だけじゃなく、私も夫の服が把握できて、管理しやすくなりました。

部屋着や何度か着た服がすぐ見つけられてすぐに対処(洗濯など)できるし、
洗濯後も、会社用の服はこちらにさっと戻すだけなので楽ちんです。

そして、すぐにぐちゃ~っと山積みになるより、
衣服が丸見えでも、見た目はスッキリせずとも精神衛生上とてもよくなりました。

そして、今後もう一つ、私と子供用に設置してみようかなと考え中です。

実際取り付けた感じは
パッケージ画像のように見た目も素敵な収納には程遠いですが、、、(;´∀`)

もっぱら、見た目より機能重視がとどまらなくなってきた今日この頃です。

(ここに、目隠しにカーテンをつけているんですが来客の時以外は開けっ放しにしようかと思っているぐらいの勢いです(;´∀`))
スポンサーリンク

ちなみに、突っ張りポール使ってます。それから、写真では見にくいですが、それを支える補助ポールも真ん中に使ってます。これで、ポールがずり落ちなくなり重さにも耐えうるようになりました。

買った場所

で、こちらの商品イオン系列のお店で買ったのですが
生粋のイオンにはないかもしれません。

何度かイオンの売り場を今まで見てきて、少し違うタイプのものしか
見たことがありません。

もしかすると、ちょっとローカルなホームセンターなら取り扱っているかもしれませんが。

気になるお値段

税込みで1300円ぐらいでした。

1300円ぐらいだと
イケアのSKUBBシリーズと同じぐらいですね。

 

他社の類似品

我が家は近くにイケアがないので買って良かったですがイケアが近い方は
SKUBBでもいいかもしれません。

 

昔無印にも、生成り色で取り扱っていましたが、それよりだいぶ軽いです。

イケア

SKUBB

イオン

イオンにも、真っ白でしっかりした物を見かけたことがありますが
とても重かったです。

その他

そして、ホームセンターでよく見かけるのは、生成りでもない中途半端な色合いが
どうしても、個人的には無理です(;´∀`)

こちらの良かったポイント3つ

●真っ白

●2とっても軽量なところです。

●ちょっとスリムです。
幅23cm
(これは我が家だけの利点かな。あまり幅がありすぎると洋服をかける
スペースがなくなり過ぎるので、、、)

 

合わせてこちらも検討中。

以上、吊り下げる棚収納が良かった話でした。

にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
にほんブログ村テーマ 押入れ~クローゼットの収納へ
押入れ~クローゼットの収納
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫
にほんブログ村テーマ 暮らしの見直しへ
暮らしの見直し
収納・片付け
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧イン<a href=にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
トラコミュ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です