こんにちは~。
ブログ書こうと思ってパソコン開いたら、楽天お買物マラソン~?
この間スーパーセールが終わったと思ったらもうセールが始まってました。
ブログを書こうと一念勃起したのに(大げさだけど)
ちょっとウィンドウショッピング(;´∀`)
ちょっとだけと思ってたのに波に乗って沖まで行ってしまう勢いでした。
そんなときにふと思ったことを書こうと思いまして。
スポンサーリンク
私が若いころ、やっぱりオシャレには人並みに興味があって、
D.Cブランドというものが流行っていて、高校生でもおこずかいを
貯めて憧れの洋服を買ったりしていたものです。
懐かしすぎる~。
その後も結婚するまでは、働いて得たお給料をファッションに多く費やして
いました。
もちろん、ブランド物ばかりで買い揃えるわけにはいかなかったので、
試行錯誤して自分なりにオシャレを頑張っていました。
でも結婚して、家計のことなど考えるようになって服ばかりに
お金をかけることができなくなって、ましてや子供が生まれると、
どちらかというと自分の物より子供の物を優先させるし、
あとは、食費や家のローンや生活費、貯蓄のことを考えると
服にお金をかけることが、めっきりなくなりました。
昔からインテリアの事を考えるのも好きでしたが、
若いときは、やっぱり家の中より、外から人に見られる物の
方に優先順位をおいていました。
それが、だんだんとその比重が逆になっていきました。
なので、自分の趣味に対して使えるおこずかいを
服よりも家の中のことに多く使うようになって行きました。
家にいる時間を大事にしたいってことの表れなのでしょうか、
なんでしょうかわかりませんが。
自分以外の人はどうなのかは、わかりませんが
やはり、何か趣味があったとしてもそれにかけるお金を
子供や家のことを充実させるために削っちゃてる部分は大なり小なり
あるのかもしれません。
で、周りをみてみても、とてもセレブなママさん(だいたい会話しているとわかる)
でもそれほど被服にお金をかけていないと思われます。
本当に洋服が大好きでオシャレな人は、やはり妥協していないようで、
セレクトショップ的なところで買っていそうなママさんもいます。
私もその方のファッションを見るのが大好きです。
スタイルもいいしなんでも似合うしオシャレのしがいがありそうな
ママさんなんですよね~。これがまた。
でも、この方もみなさんも上手にやりくりして、趣味にかける
お金を捻出しているんでしょうね~。
で、何が言いたいのかというと、
私はプチプラ服でこれからも頑張ります(‘◇’)ゞ
っていう(;´∀`)
別にここで宣言することでもないし、勝手にしてくれ~ですよね。
服に対する優先順位は変わってしまったけども、やっぱり
こんな私でも多少はトレンドに乗っかった服を着ておきたいのです。
やはり外に出ないわけにはいかないし。
人様に見苦しくない程度に(;´∀`)
極端に言えば本当は、みんな普段着がジャージ上下になってしまえばいいのに
と思うこともあります。
だってそうすれば洗い替えの分と2~3着セットであれば事足りるのですから。
そうすれば、クローゼットはガランガラン。
究極のミニマム。
……ミニマー、ミニマリスト…
言葉の使い方がわかっていない現象がおきています。
そして、服を購入するための時間、毎日着るものを選ぶ時間が
いらなくなる。
つまり、自分の時間が増える。
なんだか、とてつもなくすばらしいアイデアのような気がする。
あ~ジョブズ的な、スティーブンジョブズはやっぱり
天才だ。ジョブズ様~~。
で、いつもの妄想はこのへんにして。
ジャージ上下で毎日いるのは、私はヤンキーではないし
勇気がいるので、プチプラ服をいかにうまく使いこなすか
をよく考える今日この頃。
一昔前までは、定番のよい物を~なんて考え方もありましたが、
ちょっと、それは今は厳しいですよね~。
いくらいい素材でも形で浮いてきますって~。
2~3年ぐらいで流行りのデザインは変わってくるので、
(オシャレさんからしたら、毎年の変化に敏感なのでしょうが、)
プチプラ服なら子育て世代のママだって十分オシャレを楽しめるし、
着なくなったり、流行りが終わってしまった時も手放しやすいこと
は間違いなしです。
それで、さらに無駄をなくしたいと思ったら、
やっぱり毎年何かしら服を買ううんですが、やっぱり似たような形を
持っていない限り定番色を選ぶことにしています。
デザインにもはや定番はないでしょうけど色はそのまま、
黒、白、紺、ベージュ、グレーかあたりかなあ、定番は。
その中でも、ナチュラル系なのか、クール系なのかで
色選びも変わってくるのかもしれないですけど。
なので、前はちょっと冒険してカラフルな色を!!
とか突拍子もなく買ってしまって、活用頻度が少ない……タンスを肥やしてしまった……
てなりがちでしたが、
今は、まずは定番色から。
この色ばかりっと思わないで、このデザインでは初めて買う色なのですから
廃れた前の服の黒は、もう着なくなるか、処分するわけですから
迷わず、自分の定番色を買います。
ある程度、着まわせる色ばかりで組み合わせるようにして
ひとおり今シーズン着るものが揃ってから
色物を気分転換に買い足します。
そうすると少ない数で多く着まわせるし、
収納の面でも楽です。
なので、こうするようにしてから
ワンシーズンでカラフルな色の購入までたどりつかず、
なんとなく、ストレスなく着まわして次シーズンに
なることもよくあります。
もちろん、服にそれほどお金をかけたくない私の
場合です。
さらに、シーズンごとにボトムスの形はだいたい決めたほうが
いいのかな~
だって、ピチピチのスキニーに、短め丈のTシャツは合わせないし、
ロングスカートや、ワイドパンツに、ロングTシャツは合わせないから。
でも私ボトムスも、色々選びたいからちょっとまた考えます。
う~ん、本当に服ってかさばるな~。
そして、いくら定番色を揃えたとしても
上下同じ色にならに組み合わせ、ボトムスに合う形のトップス、
毎日同じ服ばかり着れない、
この3拍子だけでも揃えるのってすご~く大変
あとは体系のことでしょ。靴やカバンも合わせなきゃならないし(´;ω;`)ウッ…
服は嫌いじゃないんだけど、すご~く労力かけてる~。
地味な色合いばかりの組み合わせで、おばあちゃんみたいですが
(今時、私の母親の年代のがカラフル)
デザインが旬だとこれが若々しく見えます。
それから、私にとって一番の定番色はデニムです。
まずはデニムぽいボトムスから揃えます。
デニムは万能~。デニムはエライ~。
それから黒って一番の定番て、いわれますがそれほど持ってません。
黒より、チノぽいベージュが使えます。
あとはカーキ。
そうなると、トップスは白が一番定番ですが
これまた夏は透けることを考えるとあまり持ってません。
なのでグレー、黒、紺でしょうか。
あっ、ボーダー柄忘れてました。ボーダーは
最も定番だと思うきょうこのごろ。
芸能人のローラがそういえば言ってたっけ、
ボーダーは着ないと。
誰でも簡単におしゃれになるから、ある意味逃げになるからだそうです。
なるほど、でもこれはローラだからである。
ファッションマスターのプライドですね。
私がボトムスに黒が少ないのは、靴やバッグがクロが多いから
だと思われます。
靴は以前は、ペタンコパンプスや色んな形のものを
持っていましたが。
最近それほどいらないです。
白のスニーカーと黒のスリッポンのみで十分です。
真夏はビーサンとか、ペタンコサンダルは一つ買い足したいところです。
というわけで、やっと自分のだいたい洋服に対するスタイルが
確率してきたので、これを機にまた服の断捨離を始めたいと思います。
それで、これ買っちゃったの。
デニムのネイビーを
前回のスーパーセールで買ったこちらは、よかったです。
生地もしっかりしているし、着やせして良かった。
あと、子供の水筒カバーのひもが取れ掛けてきたので、これいいな~と。
サイズ調節できるから、どの水筒でもペットボトルでも使えて便利。
それでは、今日はこの辺で~。
お買い物マラソン!スーパーSALE!
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
楽天 ショッピング
♪今日はコレをポチったよ♪
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
30代~アラフォー主婦のファッション
スポンサーリンク