押入れ収納 その2

さて、逃避しておりました、押入れ収納の続きです。
押入れ左側です。

DSC_0144

左側上段はふとんです。

それから、その下の衣装ケース右側が、私の普段着が入ってます。
私の服は主に、2階のクローゼットにありますが、寝室に行くときに収納しに行くので、
それまでの一時置き場と、出かける用事が特にないときの服が入れてあります。

衣装ケース左は、家族全員分のパジャマです。
プラ段ボールをブックエンド風に立てて仕切りにしてます。

手前が一度使用済みのパジャマで、
奥は、洗ってある予備パジャマを入れて仕分けてあります。

ブックエンド風は、衣装ケースに合わせるんですが、下部は折り曲げるので、その部分を15センチぐらい足した高さでプラダンをカットします。
下のほうだけ折りやすいように、カッターで表面だけ切り、(切り取ってしまわない)そこを折り曲げて立ててあります。

左押入れ下段です。

DSC_0141
左の衣装ケースの上は子供の服です。

下段は子供のパンツ、パジャマ類です。

衣装ケースの上はおもちゃが収納してあります。

右側もカラーボックスに、おもちゃです。

奥のものが取り出しにくくならないように、手前はボックスひとつ分だけ、よく使うおもちゃを置いています。
ここに入りきらない分は、2階の子供部屋行きです。

枕棚と引き出しなどの中身は、また後日投稿したいと思います。

ブログランキング・にほんブログ</a村へ>
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です