洗面所の収納その2

洗面所の収納その2です。
DSC_0776

洗面台上の鏡裏の中です。
まずは左側。
Fotor_149923388499974

こちらは、左側の壁に、棚を取り付けてタオルを収納しているのですが、
その棚がわずかに邪魔をして完全には開かないという…
ですので、普段あまり使うことのない、ヘアスプレーなんかを収納しました。
本当は、ほぼ使わない。
けど、処理も大変だし、とりあえず増やさない方向で保管しておきます(;´∀`)

次に真ん中の扉の中です。
Fotor_149923394727881
こちらは、よく使う物を入れています。
仕分けには、メイクボックスの最も小さいサイズを使っています。

一番上は、そのままティッシュのボックスを。
少々、手が濡れていてもサッと取り出せて便利です。
上から2番目はコンタクトを左右にわけて収納してます。
一番下にコンタクトの洗浄液やら、カミソリ、眉毛カットはさみなど
が入っています。

右側の扉です。
DSC_0785
パパ(夫)の髭剃り、綿棒、歯ブラシなどです。

なんてことないですが、おされな収納とは程遠い収納です。
まあ、よく使うものがすぐ手に取れるようにぐらいしかポイントはありません。

さて、洗面所の全景です。あっ洗面台右側になります。
DSC_0803
次回はこちらの収納についてです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です