洗面台の収納

先日はカオス状態の洗面台下の整理しましした。
約10年前のちょっとチープな洗面台(;´∀`)
DSC_0776
ちょうど写真がボケてて、粗がかくせてる。グッジョブ👍

 

 

今回もダイソーのメイクボックスで統一しました。
DSC_0777
無印のファイルボックスも合わせてみたんだけど、奥行きがあわなかった。
縦長のファイルボックスなら合うのかな・・・
でも、このメイクボックス、掃除用のボトル類が意外としっくり収まっって、
ほどよい透け感が物を探しやすくて良い感じになりました。

 

 

 

 

で上の右奥は時々使う雑巾を
DSC_0779

 

 

 

その前はちょっと収まりきらなかったので、ボックスを横にして、
洗面台のお掃除グッズを置きました。
ちょっと見苦しいm(__)m
DSC_0780
こちらは、クレンザーとゴム手とスポンジなどの他に、
排水まわりに使う、古歯ブラシなどは筒状の容器に立ててます。
この容器もシンプルで収まりの良いものに変えたい。
洗面台掃除の時に、メイクボックスごと取り出して使います。

その下の、無印収納ケースには、あまり使わない、ヘアアイロンとか、毛染めセットが
入ってます。
写真とり忘れた。
 

 

 

そして、真ん中ゾーンの中身は
DSC_0782
右側が植物セットです。
液体肥料や、はさみ、花器など。

左側は掃除用洗剤などです。

 

最後に、左側ゾーンです。
DSC_0781
奥はワイパーの取り換えシートや、排水パイプ掃除の薬剤などです。
薬剤は、ダイソーのジッパーつきパックに入れて立ててます。

で手前が掃除用品。
ブラシ類やら、モップのスポンジやら、
只今、実家から借りている、スチーマーの
部品も入ってます。
こちらは、返してしまえば中身がもっとスッキリする予定です。

 

これこれっ!!

送料無料!オークロンマーケティング Sharkシャーク スチーム ポータブル SSP3PLKD■スチームクリーナー スチーム掃除機 除菌 ドライスチーム

私はこれ持ってました。
コード部分が壊れてしまったので、また買わないと。

これ、室内犬のいるお家では必須ですよね。
ウチのタイルカーペットでもきれいになります。
なんといっても匂いが消える気がします。

最近は、こんなのあるのね。
取り外せばハンドスチーマーに変身する模様。いいね~。

話がそれましたが、今回のポイントは、ゆとりをもった収納で見やすく、取り出しやすい!!
です。
次回はサラッと、洗面台鏡裏の収納です。

にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です