カテゴリー別アーカイブ: ごはん

猛暑の3連休と楽天お買物マラソン

こんにちは~。
猛暑の本日いかがお過ごしでしょうか。

我が家は3連休の中休みだけはお出かけしようと思っていましたが、
連日の暑さで水遊び以外は考えられず、近くのプールへ行ってきました。

プールの水も生温くて、温泉みたいでしたが外でも快適に楽しく過ごせました
~。
市営のプールで超リーズナブルなお出かけでしたので、
帰りにコメダコーヒーに寄ってきました。

息子はハンバーガーを、私は元祖ジェリコ(コーヒーゼリー入りアイスコーヒー)を頂いてきました。
迷わず決めた息子のハンバーガーはデミグラスソースのハンバーガーで、
一口もらったけど、パンがフワフワなのと、ソースのお味がとっても美味しかったです。
コメダコーヒーは、子連れで入ろうと思わなかったのでなんだか久しぶりでした。

シロノワール?!か、かき氷を次回は狙っていきたいと思います。

そして、昨日は引き続きの暑さで、むやみに外出するのは危険なレベルと思われ、
お家でゆっくりすることにしました。

のんびり朝食~。
庭でとれた、バジルとミニトマトをトッピングして、
ピザトーストにしました。

私はこちらに盛りました。

カルティオのグラス買い足さないと。

2個も割ってしまったんですよね( ノД`)シクシク…
重ねて置いてあるのを真似たら見事に
くっついて、割れました。

あの、2個ぐらい重ねて無造作に置いてあるのに
憧れたんですけどね~。
二度とすまい!!と誓いました。

それから、なにい~!?
となったのが、カステヘルミの10㎝プレート。

廃盤になっていたのを今の今まで知りませんでした。
そんなことなら、もう少し増やしておいたのにな~。

17㎝のプレートをケーキ皿に欲しい。

それからボウルもアイスクリームやかき氷入れたいな~。

夏になると特に欲しくなるカステヘルミ。

柳宗理さんのカトラリー。。


ずっと飽きなくて好きです。

今時は、こちらとかなのでしょうけど。

さて、お買物マラソン始まってましたね。

今回は参加しないつもりですが、前回買いそびれたものを。
こちら。ブラック&ホワイトのボーダー柄を。

こちらどうかしら……
夏休みも始まるし、出かけるときにちょっと🍙おにぎり持って行く用に。

 

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション

お買物マラソンポチレポと欲しいもの&やまももシロップ

こんにちは。
お買物マラソンも今日で終わりです。

まだ届いてませんが、これをポチりました。

それから欲しいもの。

これ便利そう。

最近暑い日が多いので早くも夏休みの事考えます。
子供とひまがあればプールに行くしかないので、

このラッシュガード買おうかな~。

持ってるのは白っぽいので、濡れると中が透けてしまうのが気になっていたので絶対黒!!

それから、なるべく露出を減らしたい年頃なので(;´∀`)
サーフパンツ

それから、これもいいですね~。
ワンタッチテント21%オフ

お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション


さて、全然関係ないですがだいぶ前にやまももを採ってきて


山桃サワ―を作りました。

今はだいぶ沈んできてます。
梅シロップは、息子がそれほど好きじゃないので今年は
違う果実でしようと思っていて、これにしました。
どんな味か楽しみ。

それから 鶏むね肉を1キロお値打ちで購入したので
作り置きこさえてました。

とりチャーシューと

サラダチキンです。

サラダチキンは棒棒鶏サラダにしたら美味しかったですが、
あまりアレンジが浮かばない(;´∀`)

で、とりチャーシューも家族は美味しいと言ってくれたけど、
私、とり胸肉って苦手なんですよね(;´∀`)
さんざん作っといてあれなんですが。

それでは、この辺で~(⌒∇⌒)


スポンサーリンク

 

美味しい豚肉の細切れが手に入ったら、セロリの塩コショウ炒めが絶品!!&楽天セール、ポチレポっ。

昨日は、たまたま鹿児島県産黒豚のこまぎれ肉とセロリが手に入ったので、
珍しく、すぐメニューが決まりました(;´∀`)

美味しいと分かっているお肉はシンプルな味付けが一番!!

豚肉をサラダ油かオリーブオイルで炒めて酒、塩コショウ、セロリを最後に炒めるだけ。
これ、すご~く好きです。
レモン汁とかあれば振りかけるともっとさっぱりして良いかも~。

それだけの為にレモンを買いにはいきませんが。
ポッカとかのレモン汁は最後まで使い切った試しがないので
買う気にならないし。

ある日、ドリンクバーで、アイスティーなんかに入れる一回分のレモン汁
を見て「これなら使える」とひらめいて、あのコーヒーフレッシュみたいなやつ~。

買い物のたびに探すんですが、まだ見つけたことがありません。
業務用のスーパーなんかに売ってるのかな~。

どうでもいい話は置いておいて、
隣のおかずは、カボチャのサラダです~。

これもお気に入りのメニューのひとつです。
カボチャは塩少々と砂糖少し(小さじ2ぐらい)で下味つけてゆでて(ひたひたの水でコトコト)最後は水分とばして。
ポテトサラダの要領で。

最後にマヨネーズ、クリームチーズ、コショウであえただけ。
あとは、スライスした玉ねぎを入れるとアクセントになります。

カボチャのつぶし加減はお好みで~

絶対美味しいからやってみてくださ~い。


さて楽天スーパーセールが始まってます。

今回はボチボチ参加するつもりです。

まずはいつものコレを

他に買いたい食料品があるので、こちらで購入しようと思います。

ついでにその食品も
この中華だしが好きです。

つゆの素はこちらが美味しいので、機会があれば買ってます。

子供服


小学生になって、めっきり恐竜柄とか選ばなくなりました。

スポーツブランドばかりでテンション上がらないので、
服屋さんとのコラボ商品にしてみました。

あとは、洗い替えに無地Tシャツ。

 

 

北欧関連で話題の物

スコープさんで破格に!!
まだあるかな……

自分の夏服とか、小物とかまた夜に物色したいと思います。

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

スポンサーリンク

お買物マラソンのポチレポ続きなど&たけのこ~。

こんにちは~。
楽天お買物マラソン途中でやめそうになりましたが、長いので復活していま~す(;´∀`)

スポンサーリンク

その前に、タケノコを買ってきたので、水煮にしました~。

たけのこご飯にしようと思ったけど、フツーにさっと煮て食べました。
春の味がしました~(⌒∇⌒)

さて、お買物マラソンの続きです!
まず、子供のサッカー用品から

私のもの

いつもの

迷ってる物

気になるもの




にほんブログ村テーマ オシャレで可愛いママファッション☆へ
オシャレで可愛いママファッション☆
以上、まだまだ徘徊したいと思いま~す。
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

スポンサーリンク

キャンドゥで買った物で映画館ごっこ&ポップコーンなど

こんにちは(⌒∇⌒)
今年はあちらこちらで桜が一気に満開になりましたね。
スポンサーリンク

桜が散らないうちにお花見に行っておかないと、これまた一気に散ってしまいそう。
ポカポカ暖かいので、毎日でもお出かけしたくなります。

でもって、息子とあちらこちら外出して遊びほうけておりまして、
3月2回目のお買物マラソンもスル―してしまいました。

本当は息子の書道セットとか欲しかったんだけど……

学校のはきらびやかなのが多かったので、シンプルなこちらとか

こちらのヒッコリー柄とかがいいなあなんて。

話は戻りますが昨日は、ワラビ採りに行ってきました。
まだ早いかと思われましたが、比較的日なたの多い場所にわんさか生えていて、
ばあばと息子と私で夢中になって採りました(;´∀`)
収穫って楽しい!!

それで、今晩はおひたしにしようと思います。

さてさて、春の話はこれぐらいにしまして、先日キャンドゥで無駄使い
買った物を紹介したいと思います。
(100均は外出ついでに寄れるのでついついお買物してしまいます。

 

なぜだかモノトーングッズのコーナーは吸い込まれるように売り場にたどり着きます(;´∀`)




そして最近では洗剤ボトルも100均で買えるんですね~。
一昔前はラベルの外しやすそうな洗剤を買って苦労したもんですよ
ね。

バススポンジも試しに買ってみました。
タオルハンガーに引っ掛けるタイプもあって、そちらが良かったのですが、
ブラック色しかなくて、ウチのバスルームには白っぽい方が合うので、
こちらにしました。

あとは、スリッパやウエットティッシュケースとか、

 

ポップコーンとお店のテイクアウトみたいな
プラコップと曲がるストロー。

ドラえもんだけは見に行きましたが、(私的には、今年のドラえもんは面白かったです。
大号泣ではないですが所々ホロッっとくるところもあったり、
なんていうか、家族との今の時間を大切になくっちゃ!と改めて思う内容でした。
子供は内容より、飽きない構成とスピーディーな展開を楽しんでいたみたいです。)

 

で、なにが言いたかったかというと、公園や外遊び以外に外出をなるべくしなくて
良いように、映画セットを買ってきましたよって話です。

ポップコーンは200g入って100円でした。
めっちゃお得~(*´▽`*)

早速キャラメルポップコーンとバジル味のポップコーンを作って
アマゾンプライムで映画館ごっこしました。
(アマゾンプライムは年間3900円なので入ってます。
子供向けのも色々あって楽しい。春休みや夏休みに重宝してます。)

この日は、ファニアスとファーブを見ました。

なかなかおもしろかった(^O^) 

それから、ラベルになるマスキングテープ

いつもはただのマスキングテープに賞味期限をこっそりと書いていましたが、
見えてしまってもオシャレ~に早変わり!

それから、子供の長期休みになると急に利用しだします(;´∀`)
勝手気ままなユーザーですが、生協で買っていたチーズケーキを食べました。

完全にお家用ですが、訳アリチーズバーという商品です。
たくさん入って超お得です。

その他にもレンチンメニューの冷凍食品とか、多めに買っておきまして、
お昼ご飯はとても助かってます(;´∀`)

冷凍食品も、市販のよりは安心だし食べ応えのあるものもあります。
他に、

サーモン丼とか、ささみチーズフライとか、
コロッケやメンチかつも買いました。
(この辺はよく購入する定番です)

あとは、常備菜を作っては、しのいでおります。

長いお休みは子供と過ごせるのは楽しいですが、お昼ご飯が大変ですね(;´∀`)

あともう少し、イライラしないですむように上手く手抜きもして
頑張りま~す。
スポンサーリンク

100円ショップ
にほんブログ村テーマ ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪へ
♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログへ

メガネのくもり止めとアクアビーズの感想&今日の晩御飯。

こんにちは~。
花粉がすごい今日この頃で、マスクが欠かせません。
そして、眼鏡にマスクという格好で近辺をうろついております(;´∀`)
スポンサーリンク

先日のスーパーセールは、あまりお買物しませんでしたが、ドッグフードを
注文したついでに、こんな物を一緒に買いました。

早速、犬の散歩の時に、試してみました。
これ、めっちゃいいです~。メガネが全然くもらない!!

まあ、塗りが甘いとことか、時間がたつにつれて少し曇る部分もありましたが
毎回メガネ全体が曇ることに比べれば、全然いいです!!
バッグにしまっておけば、塗り直してティッシュで拭き取れば、なんら問題ありません。

こんなのもありましたが。

そして、アクアビーズも早速作ってましたよ~。

アイロン使わなくていいから手軽だし、ちょっと実験ぽくていいみたいですけどね~。
工作大好きって子供なら、アイロンビーズを勧めてたと思うんですけど、息子は体を動かすのは好きだけど、
手先はだいぶ不器用なもので、やる気を優先して購入に至りました。
しかも、半分はお年玉で出してもらいました。基本、誕生日やクリスマス以外は、自分の欲しいものは
自分で買うのじゃ~ルールで(;´∀`)

最初から最後まで、大人の手を借りずに完成させれるので、この達成感を重ねて、
人並みに作ることを楽しめるようになるといいなあ……
そして、作ったものたち~。

何か、だいたい分かるものは、イラストシートの上に乗せて作ったもの。
意味不明~なものは、息子のオリジナルです。

飽きなければ、こちらを追加しようかな~。

にほんブログ村テーマ ポチった物→届いたらレポ♪へ
ポチった物→届いたらレポ♪
そして、毎日の晩御飯、メニューがほんとにマンネリ化してきちゃいます。
覚えておいて、また参考になるかと思って写真とっておいたので載せておこう。

マーボー豆腐(レトルトのに豆腐入れただけ~)、ひき肉と豆苗の炒め物、
モッツアレラチーズと、トマトのサラダ、カボチャ甘辛炒め?

モッツアレラチーズは、久しぶりに食べたのですが、やはりあまり好きではなかったです。
懲りずに、すぐ再チャレンジしてしまって後悔します(;´∀`)
フライパンで!簡単かぼちゃの甘辛焼き
豆苗と豚ひき肉の炒め物は、適当に作ったのかもう思い出せない(;´∀`)
ニンニクとショウガは入っているはず。それにゴマ油とオイスターソース、豆板醤辺りで味付けしたような……

ブリの照り焼きと豚汁

こちらは、美味しいのでよく作ります。もやしの中華サラダ。

我が家の定番やみつき☆もやしの中華サラダ
クックパッドには本当にお世話になっています。

それにしても、貧相な食卓だわ~。
みなさん豪華だし写真も食器も素敵~と、いつも楽しくブログ見てるんですが、
とても真似できない私です(;´∀`)

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村テーマ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯へ
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯


スポンサーリンク

昨日の夕食チーズフォンデュと昔ながらの調味料入れを活用&洗浄

昨日も引き続き、キッチンの断捨離を決行いたしました。
そしたら、懐かしい物が出てきました。
子供が生まれて以降、1度も使っていない、チーズフォンデュ鍋セット!!

何年も使っていない物は、潔く捨てちゃいました!!
これ断捨離において基本中の基本です。
なんてかっこいいのでしょうか……
スポンサーリンク

で、さっそく夕食のメニューをチーズフォンデュにしてみました。

ゆですぎたポテトがマッシュポテトと化しているのはスルーで。
美味しゅうございました。
あっこの後食パンをトーストしてカットしたものを追加と
味ごはんがありました。(もともと作る予定だったので)

 

ちなみに、ワインじゃなくて、牛乳で作るレシピです。
小学生が食べるので。

 

んっ?

また一つ捨てることができなかったのね、私ったら( ノД`)シクシク…
でも、ほかにも色々捨てたから。
いっぱい捨てたから。

にほんブログ村テーマ 手作りおうちごはんへ
手作りおうちごはん

さて、話は変わりまして、キッチンコンロの隅に縦にして
ひっそり置いてました3段の調味料入れを、久しぶりに掃除しまして。

結構油汚れがこびりついていました。
セスキ炭酸ソーダをキッチンペーパーに染み込ませてパックしてみました。

で、パックの効果があったのかどうかは正直わかりませんでしたが、
というのは、スポンジで結構力入れてこすりました。

でも、なんとかピカピカになって

調子にのって、置く場所も変えてみた。

 

調子に乗っているだけで、すぐまた目障りになって端っこに追いやる
気がしないでもないですが。
ここら辺に置くと、コンロでも、調理台でも手が届くので便利は便利
なんですよね。
便利さ優先か、ビジュアル優先かといったところでしょうか。

で、ちょっとした物も置けますし。

 

なんか、さっきから捨てられない女の典型みたいな発言ばっかり(;´∀`)

 

とにかく、この昔ながらの、この形状の調味料入れ。
スッキリ、オシャレなインテリアブログでは、あまり見たことないです。
でも全部白だし、便利だしやめられないのですよね~。
とりあえず、砂糖と塩は目の前にある。
3つ目は空っぽで、使いかけのだしの素とか入れてます。

余った、コンソメとか小分けのだしの素って、絶対迷子になって、
新しいものの封を切ることが多いんですよね~。
私だけだよね~、こんなうっかり主婦。

カインズホームとか、イオンとかにも売ってるよねきっと。

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け

にほんブログ村テーマ 掃除へ
掃除

にほんブログ村テーマ 私のお掃除・片付けへ
私のお掃除・片付け

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログへ

 

スポンサーリンク

クッキーと千枚漬けと映画

そういえば、アマゾンプライムビデオで、
「西の魔女が死んだ」
という映画をみました。
観たいな~と思ってたので、ラッキーです。
アマゾンプライムビデオ

で、西の魔女ことおばあちゃんが、クッキーを焼くシーンがあって、
食べたくなっちゃって、私も焼いてみました。
プレーンと、板チョコを小さく切ったものと、市販のアーモンドの切ったやつ?のミックスの2種類です。
DSC_0532
以前に、手作りお菓子で体にもよくって、節約にもなるな~と思って、
おからのパウウンドケーキなるものを作ってみたんだけど、
これが、大失敗でした~(;´∀`)
と言うか、私と家族の口には合いませんでした( ノД`)シクシク…

なので今回は、ごくごくフツーのクッキーです。
バターはちょっとお高いですが、それでもバターがこれだけ含まれているクッキー
を買うと、ちょっとした高級お菓子の値段になっちゃいますから、
そう考えると、やはり手作りのがリーズナブルで安心であります。

それから、私にとって欠かせないのは、ぬか漬けです。

DSC_0538

漬物が大好きで、ぬか床だけは持ってます。
一度、簡単ぬか床を作ったんですが、
働き出してからダメにしてしまい( ノД`)シクシク…
今は、楽天で簡単に冷蔵庫保管できるものです。
混ぜるのも、2,3日に一回とか、冬なら少々忘れていても
大丈夫です。
ずぼらな私にぴったり!!

今回は、千枚漬けも一緒に。
お漬物は買うと高いので~。
たくさん食べたい私は自分でつけるのが一番です。

カステヘルミの小皿は、清潔感があって、
なんにでも合います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
スポンサーリンク

ごはんが美味しい!

ごはんを毎日作るのが、最近ず~っと義務で作ってるという感じでした(;´∀`)
毎日のことなので、やる気になるかならないか波があるんですよね~。

でも、最近美味しいものが食べたいっていう気持ちが高まっているのと、
息子が秋あたりから食欲がすごっくって、よく食べてくれるから
やる気スイッチが入ってます。
バッテリー年期入ってるから、すぐ充電切れになると思うんですが。

ウチの息子、基本食いしん坊なんだけど、小学生にもなると
今日はお惣菜買っていこうか~なんていうときに、
「ママの作ったごはんのがいい~」とか、
自由帳に、今日の朝ごはん美味しかったとかって走り書き(やっぱりかなりの食いしん坊(;´∀`))
してあったり、
前より、気持ちを言葉で表現してくれるようになったんです。

こんなこと言っても、フツーのごはん作ってるだけなんですけどね。
やる気のない時期なんて、生協の冷凍おかずに
野菜とるために副菜作るって感じだし、
うまく手抜きして~の中で言ってくれるんだから、
前より、ちょっとだけ頑張ろうかな~と思ってます。

昨日はローストビーフ!
美味しかったあ😋

 

写真クリックしたら大きくなるようにしました!!

dsc_0262

こちらのレシピです↓
http://cookpad.com/recipe/1145363

フライパン一つで、最後のたれまで出来ちゃう!!
簡単美味しいが一番!

私は、ニンニク大好きなので、焼く前にチューブのおろしニンニクを
肉全体に、すり込みましたよ。

それから、今日の息子ってぃの朝食

dsc_0279

なんてことない、ただの朝ごはん(;´∀`)
器は、赤ちゃんの時から使っているワンプレート。
KINTOのMoi!pikku
今は取り扱ってないのかな?

それから、家族みんな大好きな千枚漬けをさっき作りました。
dsc_0281

こちらもクックパッドのこちらのレシピで↓
http://cookpad.com/recipe/2780916

 

明日から楽天スーパーセールが始まる。
今月は、車の保険の年払いやら、色々入り用だからあまり参戦できないな。
子供のクリスマスプレゼントぐらいかな。

さて、今日は子どもの習い事だから、今からシチューでも作ります。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク