カテゴリー別アーカイブ: ファッション

楽天スーパーセール。欲しい服とおすすめのプチプラ服。

まずは、最近買ってよかった服

こちらの白ボーダーとイエローを買いました。
着心地はゆったりしています。
イエローはからし色だったら嫌だなと思ってましたが、
レモンイエローほどパキっとした黄色でもないですが、
ボケすぎたイエローでもないです。

私的には、派手すぎないのに明るいカラーが気に入ってます。

こちらは、フリルタイプ

こちらはまだ試していませんが色違いで買ってみたいです。
サイズは上のフレアータイプよりは小さい目みたいです。
表記とにらめっこしながら買わないと!

こちらも買って良かったTシャツです↓

白にしました。
昨日の記事の使いまわしの写真です

スカートのときは、裾を折り込んで。
パンツのときは、裾を伸ばし気味にするとヒップもだいぶ
かくれます。

なんだか似ている商品もありました↓

気になるものや欲しい服↓

 

羽織もの↓

抑揚生地なので涼しそうだし、大人っぽい。

こちらも↓

七分は暑いかな~。半袖タイプもあるけど
二の腕がかくれるといいんだけど。
ゆったりしてそうで、いいと思うんだけど。。。
白がいいかな。。。

ボトムス

 

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆

それでは、よいお買物を~。

スポンサーリンク

イーザッカマニアさんのキャミが涼しくて使えます!!色はカーキがおすすめ。(楽天SS)

スポンサーリンク

楽天スーパーセール中なので、おすすめの物を紹介しま~す。

こちら↓で~す。

お勧めの理由

着心地

杢グレー以外綿100%です。

肌触りもスルッとしてるし、軽い着心地です。

肩ひもが長すぎない

これ、キャミを選ぶとき大事ですよね。

短すぎると、見せたくない時にも見えてしまう。
長すぎると、胸元があらわになる(;´∀`)

私は身長155㎝ぐらいですが、ちょうどいいです。
そして個人的にはインナーとして使用するので、肩ひもはちょっと短めが好みです。
私の身長だと、もう少し短くてもいいかもと思います。

これでアジャスターで調整できたらもっといいような気もしますが、
ないほうが肩に当たるものがなく、寝るときも着用しやすいとのレビューもありました。

真夏でも涼しい

涼しいと書きましたが、涼し目ということです。

おそらく、重ね着インナーとして着用することが多いと思うので
ブラ+キャミ+トップスとなるんだけど、その状態にしては涼しいです。

イーザッカさんのキャミは薄手で華奢なデザインなのに、しっかりした生地だと思います。
綿100%なのでネットにさえ入れれば、じゃぶじゃぶ洗濯しても長持ちします。

長めの着丈

かなり余裕のある長さなので縮んでス―ス―するとか、へそが見えることはまずありません。
お腹と腰をすっぽり包んでくれる安心丈です。

スッキリ着こなせる

インナーとしてアウターに響きにくいです。
生地のごわつきがないので、ブラの上に着ても
スッキリ見えます。

ブラ付のキャミもありますが、カップのサイズが上手く合わなかったりしないですか?

安心価格

しまむらみたいだけど、気に入れば手軽に買い足せる値段が良い!!

透けにくい色

モカ➡グレー系➡ベージュ➡カーキ
の順ぐらいじゃないですかね。

おすすめの色

ずばりカーキがおすすめです。

何故なら、意外に透けにくいです。
そして、胸元の空きが微妙でもチラ見えした時に下着っぽくないからです。

 

手持ちのカーキのキャミを
窓辺につるして透けた感じを見てみました。

 

白いTシャツの中に手を通してみました。

手の部分が体だとすると、キャミの色は肌色に同化して
目立ちません。

 

次に良さげなのはモカかな。
こちらは、今回買うのでまたレビューします。

杢グレーも欲しいのですが、綿100%じゃないので悩みます。

そして私は、モカとまたカーキを買い足したいと思います。
2枚買わないと1000円以上にならないので。

インナー以外の用途でもよく使う方は3枚セットもあります。

タンクも持ってます

タンクトップは真夏はちょっと暑いです。
多分更年期だからよけい。。。

でも、キャミより当然しっかりした作りなので、真夏以外は良いです。

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

アディダスのスタンスミスを前回の楽天マラソンで買って良かった話。

こんにちは。
6月4日(火)20:00~楽天スーパーセールですね。⦅6月11日(火)01:59まで⦆

私は、前回のお買物マラソンでアディダスの『スタンスミス』を買いました。

10%オフクーポン出ます。

で、良かった話をしていきます。

買って良かったというより、前から欲しかったんです。
ていうのと、定番スニーカーなので良いのは知ってる人ばかりなのもわかってるんですが、
まだ履いたことないのという方は見てってください。

スポンサーリンク

なんで欲しかったか

定番なのにおしゃれ

まずは、定番なのにオシャレ。アディダスの『スタンスミスはこれにつきます。
雑誌で良くコーディネイトに使われている。
モデルさんでなくても、かわいく履きこなせる。
といったところでしょうか。

ただの真っ白じゃなくて後ろのカラーが控え目なポイントがかわいい。

老若男女問わずおしゃれに履ける。

と、まるでファッションリーダーきどり(;´∀`)
本当はファッションで頑張れない私が勝手に思ってることなので、むしろオシャレな人は流してください、、、

収納的に

まず、私は物の管理がヘタなので断捨離の前に物を増やさないというのが手っ取り早いんです。

それには、自分に今何が必要かを知らなければいけません。

最近じぶんが何をヘビロテで身に着けているかで知ることができると思いました。

アラフォー子育て世代、見た目より着心地重視、プチプラ服でもそれなりにオシャレにしたい願望はある
という私に近い人にしか参考にならないと思いますがよろしくお願いします。

年齢的に

まず、30代のころ
子供が小さくても、少々ヒールがある靴も履けていた。

でも、40代中盤になってくると、もうそれさえも無理になってきました(;´∀`)

なんていうのか、体調も更年期が入ってきたり色々変化もありまして普段着に関しては特に
着やすいもの、履きやすい物を選んでしまうんです。

まだまだ子育て世代だから

我が家は、もう手もかかりませんが男子なのでスポーツの試合を見に行ったりすると立ちっぱなしになったり、
犬の散歩もあるので、女性らしい靴だけでは生活できません。
なので普段着重視にするとスニーカーが必要で、パンプスはいりません。

手持ちの靴の量

そんなこんなで、最近はもっぱらスニーカーばかりです。
もう、しばらくはスニーカー以外買わないと思います。
ヘビロテのスニーカーが2足あればいいです。

夏はこれにサンダル1個と、冬はこれにぺたんこボアブーツ1個が加わるぐらいかな、、、
それでも、下駄箱はギュウギュウです。
子供の分と、パパの分と長靴や特別な靴もあるから。
あとは、傘を下駄箱に収納するようにしたから。

他にも、前に履いていたペタンコシューズ1足や3cmぐらいまでのヒールの靴が2足ほどあります。

 

最近よく履いている靴

そして、とてもヘビロテなのが黒のシンプルなスリッポンです(;´∀`)
でも、服もプチプラな上全身チープです(;´∀`)

私のはこれではありませんが、クッション性があると疲れにくくて良い。脱ぎ履きがしやすい。

次によく履くのが『コンバース』の定番色です。
ホワイトが流行ったときに買いましたが、そちらは白すぎて私には無理でした。
スニーカーだけが輝きすぎて、身に着けている本人や、ファッションがまぶし過ぎるぐらいで
ないと気づけず買っちゃったの。

なので、生成りの方の白です。

薄汚れてて恥ずかしい(*ノωノ)

『コンバース』の生成りは、とても合わせやすいです。
私のように無地など地味な服装でも、何気ないときでも、それなりに見えます。
プチプラの服でも、それなりに見えます。
キレイ目の服でも外せます。

『コンバース』の使い心地

なので、とても気に入っていてず~と買い替えていこうと思うぐらいでしたが、
私のような幅広の足型だとちょっと足の甲に何かが当たって違和感があるときや
この幅広の足に合わせて緩めて履いてると中心がずれてしまってました。

あとは、ちょっと重いのと、靴底のクッション性があまりないので、長時間の買い物
や立ち話が疲れることがありました。

それで、見た目はもちろんのこと私の上の欠点をカバーしてくれるのが
このアディダスのスタンスミスだったのです。
色は、絶対緑だと思います。

アディダス『スタンスミス』が良いところ

見た目

靴だけで見ると、ちょっとゴツイ(大きい)かなと思いますが、履いてみるとちょうどいい存在感です。
つま先も思った以上に丸みを帯びていますが、履いてみるとちょうどいいです。
サイズを大きめにしすぎると、このちょうど良さがなくなるかもしれません。
何にでも合いますが、今時はフェミニンなロングスカートと合わせるとより良さげ。

履き心地

私は、23cm~23.5cmの間ぐらいのサイズなのですが、23.5cmにしました。
幅広なのでそうしました。

サイズ感

指のところの隙間は少しありますがちょうど良かったと思います。
足幅に合わしたためちょっとカポカポするかなあと思ったけど、紐の調整具合と、靴下着用で
ほとんど気になりませんでした。

手入れ

白だけど、布じゃないのでさっと拭き取れます。
普段汚れをふき取っていれば、靴洗いのときにゴシゴシするのは
中だけで良さそうです。

『ニューバランス』も欲しいです。

これも定番ですが、履き心地は絶対いいだろうしグレーが重宝しそう。
&流行が落ち着いてきた今のが何となく恥ずくないので良いかな。

収納もオシャレも

最近、本当に服がプチプラなので靴やカバンだけは、ちょっとこだわって取り繕ってます。
私の場合、服はプチプラでも気に入れば着倒しますが、靴やカバンは安いものでなんとなく買ってしますと
すぐに飽きたり、使いづらくなってしまいます。

これでは、タンスの肥やしになるばかりか、物が把握できずに大変なことになります。
そして、無駄遣いという3大悪を招きます( ノД`)
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク

ブログ村がリニューアルしてから、新着更新されなくなりました。
色々試してみたけど無理なので、自力で頑張ってます(´;ω;`)ウッ…

勇気を出して問い合わせたところ、ありがたいことにすぐに対応頂きました。
直って良かったあ。

楽天お買物マラソン。在庫チェック&シュミレーションして、小学生男子の普段着を買う。

本日は、子供の服編です。
スポンサーリンク

学校へ着ていく用の普段着を買い足しました。
パンツ類はすぐにひざの所だけに穴が開くので、なるべくプチプラなものを探しました。

無駄買いをなくすために、在庫をチェックする

そしてお買物前に、息子の冬服のチェックです。サイズアウトの服を取り除き、着まわすのに足りているかチェックします。

買い足すサイズをいくつにするかをだいたい決めます。

トップス 1~2サイズぐらい上を買い足します。
ボトムス 裾が引きずったり、ウエストがゆるすぎると結局
着れないので、ジャストサイズか1サイズ上までを選びます。
アウター 2サイズぐらい上がいいですよね。
中に着こめますし。

 

無駄のないように、軽くシュミレーションしていざお買物です。

まず、今履くパンツです。

春、秋用のボトムス

息子は結局、ピチッとしたのを買っても、ゆるっとしたタイプを選ぶので
あまり着なかったということがよくあります。

なのでこちらの、サルエルパンツにしてみました。

色は、合わせやすい杢グレーにしました。

裾がリブになっているカーゴタイプと迷いました。

次、買い足すならこちらにしたいと思ってます。

冬用のボトムス

それから、裏起毛タイプも。

こちら、お値打ちです。


お値打ちだし、ほどよくゆとりがあるけど、デザインがちょっとやぼったくなりそうかな~。

 

こちらは、またまたサルエルタイプ

こちらの、迷彩柄にしました。
迷彩ならパジャマっぽくならないかな~と思いまして。

 

こちらは、裾リブタイプ。

最後に

冬用のトップス

昨年までは、保温性のある下着と合わせて、あえて裏起毛ではないトレーナーを揃えていたんですが、
下着もサイズが小さくなってきたので、来年以降は下着の代わりに長袖Tシャツを中に着てもらいます。
なので、それに伴って裏起毛のトレーナーにチェンジしていこうと思います。
組み合わせを統一することで、服の数を減らすためです。

種類も豊富な、裏起毛トレーナー

065のプリントにしました。

もっと種類あったけど、リンク貼れませんでした。
お店で探してくださいね~。

最後に、私の靴下です。
この秋、急に穴が空き出して全滅しそうなので。

定番色ばかり8足もあるのに1000円ちょっと。
送料は100円かかりますが買いです。

靴下は絶対無地の定番色が使える。
以上、シ―ユーアゲイン。

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

楽天マラソン。アラフォーぽっちゃりママでも大丈夫な冬の普段着を。チェック柄のロングシャツや裏起毛のレギパンなどでコーディ。

こんにちは~。

楽天お買物マラソンで普段着をコーディネイト

今回の、お買物マラソンは私の部屋着といいますか、スーパーへのお買物へは着ていける程度の普段着を中心に、お買物しようと思っています。
素材も少しは気にしつつ、安価なものを中心にピックアップしてみました。
スポンサーリンク

チェック柄のロングシャツが使える

暗くなりがちな冬のコーディネイトにチェック柄のロングシャツ。
ロングシャツは流行っているし、中に着こんだり、羽織物で調整したりと
長期間絶対着まわせる。

そして、なんといっても嬉しい体系カバー力!!

さらに、ドロップショルダー(肩落ちのデザイン)だと今どきっぽい。

 
まずは、

チェック柄の短めワンピ


綿100%なのに送料込みの1290円。
ゆったりめらしいので買います。
続いて、

チェック柄のロングシャツ

リンクはすぐ上のものしかなかったですが、最初のチュニックのお店で1000円(送料込)でした。

商品は同じだと思いますが、色柄が豊富なこちら。

 

あと、候補に挙がっているのがこちら

先ほどのよりは値段が上がりますが
なんていっても、デザインに関しては一番です。

肩落ちのデザインが今っぽいので、こちらにしようかな~。

裏起毛のボトムス

それに冬はストレッチの効いた、裏起毛レギパンを組み合わせる。

こちらは以前も購入したことがある。
生地がしっかりしていて外にも十分着ていける。
ストレッチもまあまあ聞いているので家でも快適です。

ちょっと気になるのは、色落ちかな。
濃い色は特に。
でも、お安いので2年ぐらいはけたら良い。
もしかしたら、その辺もバージョンアップしているかも。

あと、もっともっとゆる~いのがこちら。


こちらもリンクがなかったのですが、一番上のチュニックのお店であります。
値段もそちらのが安いので、一緒に購入するといいかも。

こちらもおすすめ。

こちらは、Cタイプのみおすすめですが、今は売り切れです。
どのみち1000円以下なので、マラソン終わってからの再販を待ちます。
Cタイプのしわのプリントがいい仕事してくれて、脚がとても細く見えます。

履いているうちにちょっと、ずり落ちが気になってきますが楽ちんなので
いいです。

こんなのもあるけど、どうかな~。

あくまでも、オシャレ番長なる方には参考にならないと思います。

アラフォーママへのアラフォーママによる、プチプラでオシャレを楽しむのがテーマです。

更なることに、今回は部屋着~普段着なのでそういう方の参考になれば幸いです。

以上よいお買物を~。

また届いたらレポするかも~。

 

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

猛暑の3連休と楽天お買物マラソン

こんにちは~。
猛暑の本日いかがお過ごしでしょうか。

我が家は3連休の中休みだけはお出かけしようと思っていましたが、
連日の暑さで水遊び以外は考えられず、近くのプールへ行ってきました。

プールの水も生温くて、温泉みたいでしたが外でも快適に楽しく過ごせました
~。
市営のプールで超リーズナブルなお出かけでしたので、
帰りにコメダコーヒーに寄ってきました。

息子はハンバーガーを、私は元祖ジェリコ(コーヒーゼリー入りアイスコーヒー)を頂いてきました。
迷わず決めた息子のハンバーガーはデミグラスソースのハンバーガーで、
一口もらったけど、パンがフワフワなのと、ソースのお味がとっても美味しかったです。
コメダコーヒーは、子連れで入ろうと思わなかったのでなんだか久しぶりでした。

シロノワール?!か、かき氷を次回は狙っていきたいと思います。

そして、昨日は引き続きの暑さで、むやみに外出するのは危険なレベルと思われ、
お家でゆっくりすることにしました。

のんびり朝食~。
庭でとれた、バジルとミニトマトをトッピングして、
ピザトーストにしました。

私はこちらに盛りました。

カルティオのグラス買い足さないと。

2個も割ってしまったんですよね( ノД`)シクシク…
重ねて置いてあるのを真似たら見事に
くっついて、割れました。

あの、2個ぐらい重ねて無造作に置いてあるのに
憧れたんですけどね~。
二度とすまい!!と誓いました。

それから、なにい~!?
となったのが、カステヘルミの10㎝プレート。

廃盤になっていたのを今の今まで知りませんでした。
そんなことなら、もう少し増やしておいたのにな~。

17㎝のプレートをケーキ皿に欲しい。

それからボウルもアイスクリームやかき氷入れたいな~。

夏になると特に欲しくなるカステヘルミ。

柳宗理さんのカトラリー。。


ずっと飽きなくて好きです。

今時は、こちらとかなのでしょうけど。

さて、お買物マラソン始まってましたね。

今回は参加しないつもりですが、前回買いそびれたものを。
こちら。ブラック&ホワイトのボーダー柄を。

こちらどうかしら……
夏休みも始まるし、出かけるときにちょっと🍙おにぎり持って行く用に。

 

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション

無印良品セールで買った、バッグインバッグ。

先日、無印良品のセールで買おうと決めてた物を買いに行きました。
そして、ありました~。
30%オフでとってもお買い得でした~。

黒が良かったけどグレーしか残っていませんでしたのでグレーに。

バッグインバッグなんだけど、つけ外しできるショルダーがついています。

そして、ポケットがたくさんあり、外側にも両サイドに大きいポケットがついてました。
ここは、片方がチャックで、もう一方がホックです。

さっそく、少し前に楽天で買ったかごバッグに入れてみました。

う~ん、このバッグにはちょっと小さいかな。
でも、こちらに細かい物や貴重品などを入れて、空いた部分にペットボトルやタオルなど
を入れればいいかも。


このかごバッグ結構大き目でした。
でも肩にかけれるし、なんでもザクザク入れらるので、良かったです。

今なら、300円オフのクーポン使えるそうです。

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品

にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

お買物マラソンポチレポと欲しいもの&やまももシロップ

こんにちは。
お買物マラソンも今日で終わりです。

まだ届いてませんが、これをポチりました。

それから欲しいもの。

これ便利そう。

最近暑い日が多いので早くも夏休みの事考えます。
子供とひまがあればプールに行くしかないので、

このラッシュガード買おうかな~。

持ってるのは白っぽいので、濡れると中が透けてしまうのが気になっていたので絶対黒!!

それから、なるべく露出を減らしたい年頃なので(;´∀`)
サーフパンツ

それから、これもいいですね~。
ワンタッチテント21%オフ

お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション


さて、全然関係ないですがだいぶ前にやまももを採ってきて


山桃サワ―を作りました。

今はだいぶ沈んできてます。
梅シロップは、息子がそれほど好きじゃないので今年は
違う果実でしようと思っていて、これにしました。
どんな味か楽しみ。

それから 鶏むね肉を1キロお値打ちで購入したので
作り置きこさえてました。

とりチャーシューと

サラダチキンです。

サラダチキンは棒棒鶏サラダにしたら美味しかったですが、
あまりアレンジが浮かばない(;´∀`)

で、とりチャーシューも家族は美味しいと言ってくれたけど、
私、とり胸肉って苦手なんですよね(;´∀`)
さんざん作っといてあれなんですが。

それでは、この辺で~(⌒∇⌒)


スポンサーリンク

 

子育て世代のママはプチプラ服でどう楽しむ?!

こんにちは~。

ブログ書こうと思ってパソコン開いたら、楽天お買物マラソン~?

この間スーパーセールが終わったと思ったらもうセールが始まってました。

ブログを書こうと一念勃起したのに(大げさだけど)

ちょっとウィンドウショッピング(;´∀`)

ちょっとだけと思ってたのに波に乗って沖まで行ってしまう勢いでした。

そんなときにふと思ったことを書こうと思いまして。

スポンサーリンク

私が若いころ、やっぱりオシャレには人並みに興味があって、

D.Cブランドというものが流行っていて、高校生でもおこずかいを

貯めて憧れの洋服を買ったりしていたものです。

懐かしすぎる~。

その後も結婚するまでは、働いて得たお給料をファッションに多く費やして

いました。

もちろん、ブランド物ばかりで買い揃えるわけにはいかなかったので、

試行錯誤して自分なりにオシャレを頑張っていました。

でも結婚して、家計のことなど考えるようになって服ばかりに

お金をかけることができなくなって、ましてや子供が生まれると、

どちらかというと自分の物より子供の物を優先させるし、

あとは、食費や家のローンや生活費、貯蓄のことを考えると

服にお金をかけることが、めっきりなくなりました。

昔からインテリアの事を考えるのも好きでしたが、

若いときは、やっぱり家の中より、外から人に見られる物の

方に優先順位をおいていました。

それが、だんだんとその比重が逆になっていきました。

なので、自分の趣味に対して使えるおこずかいを

服よりも家の中のことに多く使うようになって行きました。

家にいる時間を大事にしたいってことの表れなのでしょうか、

なんでしょうかわかりませんが。

自分以外の人はどうなのかは、わかりませんが

やはり、何か趣味があったとしてもそれにかけるお金を

子供や家のことを充実させるために削っちゃてる部分は大なり小なり

あるのかもしれません。

で、周りをみてみても、とてもセレブなママさん(だいたい会話しているとわかる)

でもそれほど被服にお金をかけていないと思われます。

本当に洋服が大好きでオシャレな人は、やはり妥協していないようで、

セレクトショップ的なところで買っていそうなママさんもいます。

私もその方のファッションを見るのが大好きです。

スタイルもいいしなんでも似合うしオシャレのしがいがありそうな

ママさんなんですよね~。これがまた。

でも、この方もみなさんも上手にやりくりして、趣味にかける

お金を捻出しているんでしょうね~。

で、何が言いたいのかというと、

私はプチプラ服でこれからも頑張ります(‘◇’)ゞ

っていう(;´∀`)

別にここで宣言することでもないし、勝手にしてくれ~ですよね。

服に対する優先順位は変わってしまったけども、やっぱり

こんな私でも多少はトレンドに乗っかった服を着ておきたいのです。

やはり外に出ないわけにはいかないし。

人様に見苦しくない程度に(;´∀`)

極端に言えば本当は、みんな普段着がジャージ上下になってしまえばいいのに

と思うこともあります。

だってそうすれば洗い替えの分と2~3着セットであれば事足りるのですから。

そうすれば、クローゼットはガランガラン。

究極のミニマム。

……ミニマー、ミニマリスト…

言葉の使い方がわかっていない現象がおきています。

そして、服を購入するための時間、毎日着るものを選ぶ時間が

いらなくなる。

つまり、自分の時間が増える。

なんだか、とてつもなくすばらしいアイデアのような気がする。

あ~ジョブズ的な、スティーブンジョブズはやっぱり

天才だ。ジョブズ様~~。

で、いつもの妄想はこのへんにして。

ジャージ上下で毎日いるのは、私はヤンキーではないし

勇気がいるので、プチプラ服をいかにうまく使いこなすか

をよく考える今日この頃。

一昔前までは、定番のよい物を~なんて考え方もありましたが、

ちょっと、それは今は厳しいですよね~。

いくらいい素材でも形で浮いてきますって~。

2~3年ぐらいで流行りのデザインは変わってくるので、
(オシャレさんからしたら、毎年の変化に敏感なのでしょうが、)

プチプラ服なら子育て世代のママだって十分オシャレを楽しめるし、

着なくなったり、流行りが終わってしまった時も手放しやすいこと

は間違いなしです。

それで、さらに無駄をなくしたいと思ったら、

やっぱり毎年何かしら服を買ううんですが、やっぱり似たような形を

持っていない限り定番色を選ぶことにしています。

デザインにもはや定番はないでしょうけど色はそのまま、

黒、白、紺、ベージュ、グレーかあたりかなあ、定番は。

その中でも、ナチュラル系なのか、クール系なのかで

色選びも変わってくるのかもしれないですけど。

なので、前はちょっと冒険してカラフルな色を!!

とか突拍子もなく買ってしまって、活用頻度が少ない……タンスを肥やしてしまった……

てなりがちでしたが、

今は、まずは定番色から。

この色ばかりっと思わないで、このデザインでは初めて買う色なのですから

廃れた前の服の黒は、もう着なくなるか、処分するわけですから

迷わず、自分の定番色を買います。

ある程度、着まわせる色ばかりで組み合わせるようにして

ひとおり今シーズン着るものが揃ってから

色物を気分転換に買い足します。

そうすると少ない数で多く着まわせるし、

収納の面でも楽です。

なので、こうするようにしてから

ワンシーズンでカラフルな色の購入までたどりつかず、

なんとなく、ストレスなく着まわして次シーズンに

なることもよくあります。

もちろん、服にそれほどお金をかけたくない私の

場合です。

さらに、シーズンごとにボトムスの形はだいたい決めたほうが
いいのかな~

だって、ピチピチのスキニーに、短め丈のTシャツは合わせないし、

ロングスカートや、ワイドパンツに、ロングTシャツは合わせないから。

でも私ボトムスも、色々選びたいからちょっとまた考えます。

う~ん、本当に服ってかさばるな~。

そして、いくら定番色を揃えたとしても

上下同じ色にならに組み合わせ、ボトムスに合う形のトップス、

毎日同じ服ばかり着れない、

この3拍子だけでも揃えるのってすご~く大変

あとは体系のことでしょ。靴やカバンも合わせなきゃならないし(´;ω;`)ウッ…

服は嫌いじゃないんだけど、すご~く労力かけてる~。

地味な色合いばかりの組み合わせで、おばあちゃんみたいですが
(今時、私の母親の年代のがカラフル)

デザインが旬だとこれが若々しく見えます。

それから、私にとって一番の定番色はデニムです。

まずはデニムぽいボトムスから揃えます。

デニムは万能~。デニムはエライ~。

それから黒って一番の定番て、いわれますがそれほど持ってません。

黒より、チノぽいベージュが使えます。

あとはカーキ。

そうなると、トップスは白が一番定番ですが

これまた夏は透けることを考えるとあまり持ってません。

なのでグレー、黒、紺でしょうか。

あっ、ボーダー柄忘れてました。ボーダーは
最も定番だと思うきょうこのごろ。

芸能人のローラがそういえば言ってたっけ、
ボーダーは着ないと。

誰でも簡単におしゃれになるから、ある意味逃げになるからだそうです。
なるほど、でもこれはローラだからである。
ファッションマスターのプライドですね。

私がボトムスに黒が少ないのは、靴やバッグがクロが多いから

だと思われます。

靴は以前は、ペタンコパンプスや色んな形のものを

持っていましたが。

最近それほどいらないです。

白のスニーカーと黒のスリッポンのみで十分です。

真夏はビーサンとか、ペタンコサンダルは一つ買い足したいところです。

というわけで、やっと自分のだいたい洋服に対するスタイルが

確率してきたので、これを機にまた服の断捨離を始めたいと思います。

それで、これ買っちゃったの。
デニムのネイビーを

前回のスーパーセールで買ったこちらは、よかったです。

生地もしっかりしているし、着やせして良かった。

あと、子供の水筒カバーのひもが取れ掛けてきたので、これいいな~と。

サイズ調節できるから、どの水筒でもペットボトルでも使えて便利。

それでは、今日はこの辺で~。

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの
にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション

 

 

スポンサーリンク

楽天スーパーセール ポチレポ&欲しいもの

まずは、ポチレポです。

ワカメがなくなりそうなので。
いつもお買い得なこちら。

こちらは、ワイドパンツやロングスカートと合わせようと思いポチりました。

いつものボーダーも形で今っぽく!
綿100%で着心地良し!

ちょっと厚手なのかもしれないけれど、体系カバーになりそうです。

今日は、ファッション編です

これを2枚ぐらい狙っています。

前回は素材につまずいて見送りましたが、こちらは綿100%なので。
明日からのタイムセール!!

ロングTシャツと合わせるのにスキニーは真夏は無理なので。

おばちゃんなので、何も考えたくない朝用に(;´∀`)

18日にタイムセール!?
これまで待とう………
上記、勘違いしてました(;´∀`)すみません。

夏はロングスカートが涼しい。

今回はこの辺で~(⌒∇⌒)
にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション

スポンサーリンク