カテゴリー別アーカイブ: 洗面所

100円ショップセリアの無印に似た商品が良かった。

こんにちは~。

スポンサーリンク

なんだか、ものっそい暑いですけど、午前中は汗だくで色々しております。
夏休みが始まる前に、なるべくきれいにしておこうと思って。
夏休みは、よい意味であきらめないと、ガミガミ母さんになっっちゃうのでね。
そうでなくとも、掃除機かけてる最中にビー玉やら細かいおもちゃがあちらこちらからわいて
出てくる。

一人でガルルルル~となってます。
&掃除機で吸うたろか~と思っちゃいます。
鉄分とかカルシウムが足りないんだわきっと(;´∀`)

庭の草抜きしたり、押入れちょこっと片づけたり。

断捨離したり。

図書館で見た本に影響されて、1日1個捨てるというのをなるべくしています。
まとめて2~3個捨てて、2~3日休むのもありにしています。
書けなくなったペンを一個捨てるだけでもスッキリして充実感あります。

話は変わりますが、先日ブロガーさん情報を見てセリアでこんなものを買ってきました。

無印のは本当にシンプルで間違いなさそうですが。何個も揃えるとなるとちょっとお高いです。

で、使ったかんじは、とてもしっかりしていました。
フチを折り曲げて使うと安定します。

ちょっとごわつく感じはあるかもしれませんが、1枚100円なら
コスパ的にも申し分ないです。

で、さっそく子供の下着の引き出しにいれてみました。

だいぶ下着がくたびれ気味なのは気にしてはいけません(;´∀`)

良かったので、必要に応じてまた買い足したいと思います。

お買物マラソンも終わりが近づいてきました。

まだ届いてないけど。

梅干し買おうっと。

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ 楽天 ショッピングへ
楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの

にほんブログ村テーマ ☆プチプラでオシャレ&Shopping☆へ
☆プチプラでオシャレ&Shopping☆
にほんブログ村テーマ 30代~アラフォー主婦のファッションへ
30代~アラフォー主婦のファッション

にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け
にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ
家事が楽しくなるモノ・工夫
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

洗面所の収納3

洗面所の続きです。

洗濯機まわりは、こんな感じです。
DSC_0803
洗濯機上のラックは、昔からのもの。
シルバーのスチールぽいものです。
まあ、それ用に作られたものですし、見た目もシンプルだし
このままで、いいかなあと思ってます。

 

洗剤ボトルはできる範囲で白ぽくしてあります。
ずいぶん前にラベルとったりしました。
オシャレな、詰め替え容器やラベルもありますが、
おおむね、パッと見スッキリしていたら私的にはOKです。

 

 

洗面所で使う物やストックは無印のポリプロピレン収納ケース幅34cmに収納。
DSC_0801

中身は、上から2段は下着類。

3段目は、バスタオル。

4段目は犬用品。

5段目はストック品です。
DSC_0791

 

小さいものはダイソーのジッパーつきの袋に入れています。
DSC_0792
白と黒があって、結構たくさん入っているので、大きな引き出しの細かい分類に便利~。

 

引き出しの目隠しに、クリアファイルにコピー用紙をはさんで、
引き出しの大きさに切ったものを入れてます。
DSC_0800
まあまあ自立しますが、マスキングテープなどで、内側を数か所とめてもいいですね。

 

いつもドリップして、冷蔵庫に入れるコーヒー。
こんなのいいかも。

123人の家、欲しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

洗面所の収納その2

洗面所の収納その2です。
DSC_0776

洗面台上の鏡裏の中です。
まずは左側。
Fotor_149923388499974

こちらは、左側の壁に、棚を取り付けてタオルを収納しているのですが、
その棚がわずかに邪魔をして完全には開かないという…
ですので、普段あまり使うことのない、ヘアスプレーなんかを収納しました。
本当は、ほぼ使わない。
けど、処理も大変だし、とりあえず増やさない方向で保管しておきます(;´∀`)

次に真ん中の扉の中です。
Fotor_149923394727881
こちらは、よく使う物を入れています。
仕分けには、メイクボックスの最も小さいサイズを使っています。

一番上は、そのままティッシュのボックスを。
少々、手が濡れていてもサッと取り出せて便利です。
上から2番目はコンタクトを左右にわけて収納してます。
一番下にコンタクトの洗浄液やら、カミソリ、眉毛カットはさみなど
が入っています。

右側の扉です。
DSC_0785
パパ(夫)の髭剃り、綿棒、歯ブラシなどです。

なんてことないですが、おされな収納とは程遠い収納です。
まあ、よく使うものがすぐ手に取れるようにぐらいしかポイントはありません。

さて、洗面所の全景です。あっ洗面台右側になります。
DSC_0803
次回はこちらの収納についてです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 インテリアブログへ

スポンサーリンク

洗面台の収納

先日はカオス状態の洗面台下の整理しましした。
約10年前のちょっとチープな洗面台(;´∀`)
DSC_0776
ちょうど写真がボケてて、粗がかくせてる。グッジョブ👍

 

 

今回もダイソーのメイクボックスで統一しました。
DSC_0777
無印のファイルボックスも合わせてみたんだけど、奥行きがあわなかった。
縦長のファイルボックスなら合うのかな・・・
でも、このメイクボックス、掃除用のボトル類が意外としっくり収まっって、
ほどよい透け感が物を探しやすくて良い感じになりました。

 

 

 

 

で上の右奥は時々使う雑巾を
DSC_0779

 

 

 

その前はちょっと収まりきらなかったので、ボックスを横にして、
洗面台のお掃除グッズを置きました。
ちょっと見苦しいm(__)m
DSC_0780
こちらは、クレンザーとゴム手とスポンジなどの他に、
排水まわりに使う、古歯ブラシなどは筒状の容器に立ててます。
この容器もシンプルで収まりの良いものに変えたい。
洗面台掃除の時に、メイクボックスごと取り出して使います。

その下の、無印収納ケースには、あまり使わない、ヘアアイロンとか、毛染めセットが
入ってます。
写真とり忘れた。
 

 

 

そして、真ん中ゾーンの中身は
DSC_0782
右側が植物セットです。
液体肥料や、はさみ、花器など。

左側は掃除用洗剤などです。

 

最後に、左側ゾーンです。
DSC_0781
奥はワイパーの取り換えシートや、排水パイプ掃除の薬剤などです。
薬剤は、ダイソーのジッパーつきパックに入れて立ててます。

で手前が掃除用品。
ブラシ類やら、モップのスポンジやら、
只今、実家から借りている、スチーマーの
部品も入ってます。
こちらは、返してしまえば中身がもっとスッキリする予定です。

 

これこれっ!!

送料無料!オークロンマーケティング Sharkシャーク スチーム ポータブル SSP3PLKD■スチームクリーナー スチーム掃除機 除菌 ドライスチーム

私はこれ持ってました。
コード部分が壊れてしまったので、また買わないと。

これ、室内犬のいるお家では必須ですよね。
ウチのタイルカーペットでもきれいになります。
なんといっても匂いが消える気がします。

最近は、こんなのあるのね。
取り外せばハンドスチーマーに変身する模様。いいね~。

話がそれましたが、今回のポイントは、ゆとりをもった収納で見やすく、取り出しやすい!!
です。
次回はサラッと、洗面台鏡裏の収納です。

にほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
スポンサーリンク